丸、ペンと闘う。
丸です。
このシャレを深冬さんには笑って頂けませんでした(笑)
…ペン入れ、地味に好評奮闘中です。
今回初めてまともに丸ペンを使い始めたんですが……………どうも嫌いで(汗)
マジで汚い線になってしまいます。ページが進むにつれて慣れていく事を願いますが、何とか習得したいです。
お見苦しいかと思いますが、私の成長を見守るつもりでどうぞ宜しくお願いします(>人<)
がんばります!
さて。
学マリ教…後編共々ご好評いただいたようで、麻呂本人も驚いてます(笑)
私も楽しませてもらった内の一人なんですが、相方だからとかじゃなく、イチ読者としてほんとに面白かったです。
私としては聖祐巳は勿論の事なんですが、蓉子さまのキャラが今までに無く面白キャラでしたね(笑)
『痛い=蓉子』みたいなイメージを見事破壊してくれたので良かったです。
麻呂よ、ありがとう…と言いたい所ですが……皆さまの連打拍手によって実現のものとなった『おまけ』…現在執筆中ですので、もうしばしのお待ちを!
あんな聖さま!
こんな祐巳!
カミングスーン!!!!!!
礼はおまけ読んでからでいいっすよね(笑)
麻呂さん、皆さん待ちわびてますよ〜?(←憶測)
楽しみにしてますからね?ラブラブラブな聖祐巳を(←地味にプレッシャーを与える)
ね、皆さんw?
さてさて
こんな私…活字嫌いで名高いんですが(←どこでだよ)、一年ぶりくらいに読書始めました!(←ブキーポップもキノもまだ途中…笑)
画像にある『封神演義』です。
元は漫画やアニメで興味を持ったんで一度読んでみたいなと思っていて…。
麻呂はといえば…私とは反対で、脳ミソの半分が外国ファンタジーで出来ていると言っても過言ではないほどの読書家でなんですよね〜。
…実は父上譲りだと思うんですけど…そう!麻呂父上はとにかくすげー多種多様の本を大量にお持ちなのです!
ちなみに今回はその父上の『封神演義』をお借りしてきたんです。
いやぁ〜読みたいと思っていたものが案外近くにあるって素敵ですね。
「発掘すれば大概は出てくる」と聞いていたんすけど、マジであるとは…。
読書嫌いな私が読書好きなご家族に出会う…これは私に「漫画ばっか読んでないでもっと違う本を読め!」と言われているようで仕方ありません(-_-;)
…読みます。ええ読みますとも!
漫画読んでたからキャラ名とかわかるしね!
意外と読み始めたら止まらないしね!
オラ頑張っちゃうぞ!
でも半年はかかっちゃうぞ!(おい笑)
でもペン入れも頑張っちゃうぞっ?
きっとこれも何かの縁なんでしょうね(笑)
posted by 銭丸、銭麻呂 at 19:42|
Comment(0)
|
日記
|
|